新小5 第一志望 桜蔭 への道

娘の勉強の記録、テスト結果、四谷大塚→SAPIXから転塾してどう変わったかなど綴って行きたいと思います。

組み分け対策 ②お手伝いの大切さ

5年になり始めての組み分けテストがいよいよ明後日ですね。うちの子は、算数、国語は自分でやっていますので理社を中心にみています。
私が一緒にやるのはせいぜいコアプラスくらいなので、毎日30分ずつ一問一答形式で口頭でトレーニングしています。


しかしながら、組み分けは範囲が広いですので理科も社会も普段の新聞ですとか本ですとかお手伝いの中で学んでいくものも役に立つと思います。
例えば、缶切りの使い方だったり、魚のさばき方だったり、旬の野菜だったり様々なことです。


慶応の過去問でカレーライスの作り方なんていうのもありましたし、麻布ではコーヒーの淹れ方なんていうのもありました。
普段の生活からいろいろなことに関心をもつのは大切ですよね😊✨


今日はちょうどカレーにしようと思っていたので
一緒に作ろうかなぁ。

組み分け対策

先週末は、理社の授業おわってからの初めてのお休みだったのですが、宿題は娘は全部終わらせていたようだったので組み分け対策でもしてみようかなと思いました。


といっても、範囲広いですしデイリーサピックスの復習やアプラスをやったところで前回の組み分けでは、そんなに対策にならなかったような気がします💦
結果的に2月度復習テストの勉強になったのでよかったですがw
注:これは理社の話です。



うちの娘の場合、デイリーチェックやマンスリーはよくても、組み分けテストのように学習した範囲であっても違った角度から出題されてしまうとプチパニックになるようです( ゚Д゚)


我が家では、お兄ちゃんの受験の時に過去問を使ったトレーニングをしました。
自分が受験する学校はトレーニングがある程度できて筋力がついてからしましたが。


例えば理科だと、塾技にも入試問題にチャレンジというところがあります。
単元別になっているので、苦手分野の強化に役立ちます💮


個人的には、早稲田実業の理科がうちの娘の理科対策にはよさそうです。
というのも、分野に限定されず社会の学習でやったことなどがミックスされた問題があったり、短い記述などもあるからです。
できそうなところをピックアップして一緒に解いたりしてみました。
もちろん基本的な知識はとてもとても大切ですので、これはブレイクタイムとしてとりいれていこうと思います。本格的な過去問演習は全ての学習が終わってからですし😲

18早稲田実業学校中等部 2019年度用 9年間スーパー過去問 (声教の中学過去問シリーズ)
18早稲田実業学校中等部 2019年度用 9年間スーパー過去問 (声教の中学過去問シリーズ)
声の教育社
2018-04-11


社会は、地図、グラフ、写真、イラストいろいろな資料から考えることが大切ですよね。早実の社会にもそういった問題ありました。
あとは銀本

パラパラとみていましたが、解説がないので私には辛いです(;'∀')

2019年度受験用 中学入学試験問題集 社会編 (中学入学試験問題集シリーズ)
2019年度受験用 中学入学試験問題集 社会編 (中学入学試験問題集シリーズ)
みくに出版
2018-07-10



意外とわからない問題が、いつかのマンスリーで出題された
三枚おろし
を答える問題でした。こういった大人は当たり前のようにわかることを知らなかったりするので、身近なことを話題に子供ともっとおはなしした方がよさそうです(*´ω`*)
ローマは1日にしてならず。難関校への道も地道な努力の積み重ねですね❣

先取り学習

日々思うこと。
先取り学習のことです。
しかしながら、
サピックスの保護者会でも先生に先取りはしないで下さい的なこと言われますよね😣


お兄ちゃんの時は、
知識を叩きこむのが精一杯で先取りなんてとんでもなかったですが😭
しかも一度入れた知識ってアウトプットするのにやはり3ヶ月はかかるんですよね。ですので、過去問演習を頑張り始めたのが夏以降だったので、最後の最後の合不合判定テストで結果がではじめたという感じでした。



御三家クラスを受験するとなるとやはり過去問演習も大変になりますから、特に社会なんかは先取りしといて損することはないと思っています。
しかしながら暗記だけで太刀打ちできるような学校ではもちろんありません。
関連用語周辺知識を調べてまとめたり、自分で白地図に書き込んでオリジナルの資料を作ったりすることで理解が深まると思います( ..)φ

白地図トレーニング帳―中学入試小4~6年生対象 (サピックスメソッド)
白地図トレーニング帳―中学入試小4~6年生対象 (サピックスメソッド)
代々木ライブラリー



なんだかんだで、地理って意外と年ペースなんで、こんにちは😅どちらさま❓ってなりがちなので、定期的にやっておきたいですよね。社会のベースは地理だよと口すっぱく娘には言ってますwwwブラタモリも必須ですけどね。


あと困った時のオイルショック‼️wwwwww
と兄がいってました。あまり参考になりません。


地理をしっかり叩き込んだ上での産業、歴史の先取りは問題にならないと思います。
サピだってコアプラス渡してる時点で先取りのような気がしますが。


そして、算数なんですが、5年生、比と割合大事な単元が出てきます❗️
第1回の平面図形(下記参照)

6年生なら比で解けるのですが。。。

どうせもう少ししたらやるので、さっさとベーシックを先に終わらせておいたら夏以降が楽になるので、社会にあてられる時間も多くなります👍👍👍

なんて考えている母です😍✨✨✨


娘は全くやる気ありませんが😱